水がある限り金魚は泳ぐ

本と読書と映画とドラマ、そして雑文。

オーディションには応援する機能がついていた〜NiZi Project 感想文

Make you happy

 

 熱量のあるオーディション番組を見るのは楽しい。

 誰もが名前を知るアーティストを輩出したオーディション番組を何度か観たことがある。必ず受かるだろう、と思う人材が、最後まで全力を出し切る姿と同時に、誰が受かるか、どいう興味もある。受かってほしいと願いながら見ることもあるし、受かってうれしい、受からなくて切ないという感情も湧く。

 だが、オーディション番組は、もはや「合格するか」というだけではなくなってきた。

 J.Y.Park氏が地方三次予選から臨席し、番組は始まる。最初に審査の基準がしっかり語られる。歌やダンスに人柄、スター性。地方予選で選ばれた少女たちの首に、J.Y.Park氏自らが首に四角形に対角線の枠がついたペンダントがかけられ、各基準に合わせてキューブが嵌められる。そんな番組的演出は、審査基準のみ継続しているが、実は少しづつ薄れていく。地方から、東京合宿、韓国合宿へ進む度に人数が減っていくが、その基準は順位である。

 人数が減る度に、観る側には応援する準備が整っていく。地方予選で取り上げられた少女たちは、間違いなく、東京、韓国へ進む人材だ。がんばっている姿と、どんどん垢抜けていく姿を観ることになる。歌やダンス、ラップそれぞれの欠点が修正され、観る側に、何かを届ける姿勢が育まれていく。プロの成長よりも、デビュー前の彼女たちの成長は著しく、そのスピードが魅力となっていく。

 オーディションから「推し」が生まれる機能がもはや組み込まれているのだ。

 そして、デビューと同時に「推し」をもっと輝かせたいという気持ちが、購入につながる。オーディションの中に、一定の成功のラインまでプランになっているのだ。

 ただ、その「あざとさ」は非難するものでは、決してない。オーディション後に、観る側はさらに熱量を長くもって、アーティストを応援できるのである。「推し」を持つことは、間違いなく、楽しいことなのだ。ビジネスと言ってしまえば、そこまで。だが、ワクワクする気持ちが人生に生まれるなら、限度を超えない限りは正しいお金の使い方の範囲内に入る。

 

 韓国での合宿でたびたび行われるミッションと呼ばれる舞台は、細かいところまで考えられた衣装、照明、音響などの中で作りあげられていた。オーディションとして、華やかな舞台の中での彼女たちを観るためのものではあるが、総合的なエンターテイメント力が、J.Y.Park氏が率いるJYPエンターテイメントの力の高さを見せつけられる。

 私たちが安心して「応援」できるものが当然のように出来上がっていく。

 最後に、TOPで合格したマコに対して、J.Y.Park氏が言った言葉を記しておきたい。歌やダンスだけでなく、人柄の評価も高い彼女に対し彼は、「成功しても今の姿勢を忘れない人だと思う」と言っていた。共にデビューを目指す練習生への優しいまなざし、丁寧な受けごたえを終始続けていた。彼女がいるチームのチームワークへの評価も高かった。いわば、謙虚ともいえる姿勢である。このイメージが続く限り、観る側はより長く応援できるようになると思う。